実は、前回こんな記事(カードキャプターさくら クリアカード編の感想 )を書いて以来、クリアカード編を見損ねています。
とはいえ、あのカードキャプターさくらの続編が出て嬉しすぎる!!
で、
クリアカード編から知った人もいるんじゃないかとか
まさか、まだ見たことがない!って人がいるかもしれないとか思うので
簡単にストーリーをまとめました。
チェケラ!
家の書庫でカードキャプターさくらの誕生
あらすじ さくらが自分でカードをばら撒き回収する
主人公のさくらが学校から帰宅し、おやつを食べようとしているとなんだか気配を感じます。
場所は、さくらの家にある、書庫。
恐る恐る書庫に入ってみると、一冊の本がキラキラと輝いています。
その本を手に取るとびっくりしたことに、昨日夢に出て来た本だったのです。
本を開くと中にはたくさんのカードが納められていました。
さくらはその中の1枚を手に取り不思議そうに眺めながら、カードに書いてある文字(WINDY)を呟きます。
「WI…WI…WINDY?」
すると突然強風になりさくらの周りのものを吹き飛ばしてしまいました。
もちろん、本の中のたくさんのカードたちも…。
さくらの言った「WINDY」はカードの名前であり、その名前を呼んだことにより風の魔法が発動してしまったのでした。
それからさくらは自分でばら撒いたカードを集めていくことになったのです。
各登場人物とさくら
自称真の姿はイケメンの関西弁:ケロちゃん・ケロベロス
なぜか関西弁を話し、普段は黄色いクマのぬいぐるみみたいな姿をしている。実はこれは仮の姿。本人曰く真の姿は「かっこええでー」らしい。
さくらのカード集めの助け役をしている。さくらが学校に行っている間は大抵ゲームをしている。
モダン焼きが好き。
シスコンイケメン男子:木之本桃矢(きのもととうや)
さくらの兄。かなりのシスコン。さくらを「怪獣」といっておちょくるのも愛するがあまり。
桃矢には不思議な力が備わっており後にその力が桃矢の大好きな人を助けることになる。
さくらの親友と言う名のストーカー:大道寺知世(だいどうじともよ)
さくらの大親友。というよりさくらがカードと戦闘する時のコスチューム作成の担当。
はっきりいってなんじゃこりゃ!な衣装が多い。でもさくらが着こなす。ちなみに萌えのときもある。
ライバルからの胸きゅん王子:李小狼(リ・シャオラン )
さくらの元に転校生として現れる。実は小狼もカードを集めており、さくらのライバルだった。
バチバチしていたさくらとの関係もある日を界に変わる。
さくらの優しさに触れていくうちに…。
クール系イケメンの大食い:雪兎(ゆきと)・ユエ
雪兎はユエの仮の姿であり、桃矢の親友。
ユエはクロウカード編の最後にさくらと戦うことになる。
クロウカード編とさくらカード編
実はカードキャプターさくらはクロウカード編、さくらカード編の2部作となっております。(ちなみに新作はクリアカード編でこの2部の続編です)
カードキャプター(カードをとらえる人)というくらいなんでカードをたくさん集めていくのが主なストーリー
カードを集めて何が面白いん?と思いましたか?
うん。カード集めても面白くないです。でも集めないとね。
この世に災いが起る!!
「一番大好きな人の記憶が消える」っていう呪いがかかってしまうのだ!!!
それとかね、
カードが魔力を失ってただのカードになってしまったりする!!
カードはいわゆる召喚獣?精霊?みたいなのを封印してるようなものなんやけど、さくらはそのカードの精霊たちと仲良しだからもう会えなくなるなんて考えられない!
カードたちを助けたいじゃん!
ストーリ中の恋愛事情
男同士もあり
なんか色々おかしい感じ。
小学生が担任の先生と恋愛してたり、桃矢と雪兎が両思いだし、小狼は雪兎が好きだしね。
なんで?ってなること多い。きゅんとする恋愛もあるけどね。
むしろこの真っ当な胸キュンシーンを私は楽しんでいるよ。
カードキャプターさくらは大人でも楽しめる。
推理的要素、恋愛的要素、感情的要素、笑い要素などがてんこ盛りな作品です。
もう好きすぎて10週くらいしてます。
まじで面白いです。